アフタヌーンティーウェッブサイトからの面白い記事を紹介します。

ロンドン大学では3月13日から22日間の科学の週ミッションとしてパーフェクトに紅茶を淹れる科学的な方法を発表しました。8割のイギリス人が正しい方法で紅茶を入れているそうですが、残りの2割の方にオススメな紅茶の淹れ方です。

 

IMG_7024

  1. 常に沸かしたすぐのお湯を使う (緑茶は別方法です)
  2. カップを温ておく
  3. ミルクが先か後か? マグカップを使う人はミルクを先にいれるとお湯が冷めてしまって美味し紅茶がうまく淹れることができないので、ミルクは後、 ティーポットでお茶を淹れた場合は、ミルクを紅茶より先に入れても良し
  4. 自分の好みに合わせて2分から5分紅茶を煎じる
  5. 飲む直前の紅茶の温度は60〜65度が好ましい

とまあ、こんなに簡単です。ロンドン大学の資料によると69%のイギリス人はミルクを後から注ぐ方法をとっている。そしてショッキングにも91%のイギリス人はマグカップで紅茶をいただいているそう。まあ、朝から晩まで紅茶を何杯も飲むこの国ではいちいちCup & Saucerの時間は無さそうですね、私も含めて。。。

気に入っていただけましたら下のリンクへクリックお願いします。ありがとうございます。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イングランド情報へ